得るもの失うもの

いろんな場所を散歩をするようになって,様々なゴミが投棄されてるのを見ました。
特に震災後多くなったように思います。
ただその辺に「ポイ」っと投棄された物もあれば,できるだけ人目に付きにくいところに隠すように投棄される物まで様々です。
河川敷ではご丁寧に投棄したゴミに火を放って行く人までいます。
自分さえよければいいという考えなのでしょうけど。
そんな事をみんなが繰り返してけば,自分の家の扉がゴミで開かなくなるときがくるのではないかな。

タグ:不法投棄


大師沢.tif

PC299942

PC299947

見た目の量から、おそらく軽トラックで持ち込み投棄と考えられる。
投棄物の中に仙台市住所あり



PC299950

見た目の量から、2トントラックで持ち込み投棄。
相当量のプラゴミ。


見えるところに投棄はしない。
夜の闇に紛れて?紛れなくても人の目につくことはないですけど。

大師の奥なので、車の乗り入れは殆どなく、人の出入りも殆どありません。
大師沢の上流に登山道がありますが、一度も人と出会ったことはありません。
里山の登山道としてもあまり人気がない場所です。
鹿とは何度も出会いましたが。

この道路は岩沼蔵王線(宮城県道25号線)から旧大師温泉(今はありません)側の
脇道を登って約30分(徒歩)で沢沿いの登山口に到着します。
悪路のために一般乗用車では通りたくないような道です。
里山を登る人や地元の人ぐらいしか知らない道です。

でも、里山を愛し山登りをする人たちや、地元の人が投棄したとは考えにくい。
それ以外の人が、わざわざ通行可能かわからない山道に車を乗り入れて、投棄するのだろうか?
と言う疑問が出てきます。

現在、台風19号の猛威の影響で、多くの倒木があり車で乗り入れるのは困難ですし。
投棄されたのはそれ以前と言うことになります。

事前に下見をしてから投棄した様に思われます。
軽トラックや2トントラックを準備して?それとも・・・

どっちにしろ、情けないと思わないのでしょうか。
こそこそと、山の裾野に分け入り、不法投棄してる自分の姿を客観的に見てごらんなさい。

自分がゴミの様な人間に見えるでしょう!









発見日:2016年12月31日
発見場所:宮城県岩沼市志賀大師

地理院地図


PC319650
まだ新品の灯油タンクとマットレスなど。

PC319642

PC319644

ごみ集積所は利用者共有の財産



製作と運用管理について
  • 経緯

  • 当初,集積所は集積エリアにネットを被せるだけの簡単なものであった。
    その為,外部からの不法投棄が絶えなかった。
    と考えていたのですが,約半年にわたって,収集してもらえなかったごみを調査。
    その結果。
    内部が5割。
    外部が5割。
    であった。
    内部は,
    ゴミ出しマニュアルを理解せずにゴミ出しを行っている。
    分別の方法が理解できないか,独自に判断しゴミ出しを行っている。
    外部は,
    出したい物を出したい時に,勝手に投棄。
    周辺の集積所において施錠管理を実施したため,出せなくなったものを投棄。
    引越しゴミ。
    駅の近くでメインストーリーとから少し中に入った場所にごみ集積場がある為,通りすがりに投棄。
    これが意外と多いです。軽トラックや軽ワゴン車にゴミを積んで投棄する場所を徘徊しているのです。
    日曜日に車で投棄しやすい場所を探す親子(30代の父と,小学生低学年の息子1人)。
    目の前で投棄されたので,思わず注意しました。
    すると。
    「駄目ですか?」と迷惑そうな顔をしながら。
    駄目に決まってるので。
    「駄目に決まってるだろうが」腹立たしく乱暴に答えると。
    ゴミを車にもどして,立ち去って行きました。
    憮然としながら彼らの立ち去っていく車を見送り。
    「もしかして」と思い,いそいで車で移動。
    いました。
    あの親子が。
    当町内会が管理する別の集積所に,ゴミを投棄しようとしてるではありませんか。
    我々の車を見つけると,投棄をあきらめ,逃走。
    等,情けない事件が多発。

    そこで町内会の有志で,扉付の集積所を作る事になり。
    管理運営方法は施錠による。と言う事になったのです。


  • 管理と運用

  • 管理 : 鵜ヶ崎中島親睦会

    場所 : 岩沼市館下一丁目

    運用方法

    集積所扉に施錠。

    利用者すべてに合鍵を渡し,ゴミ出しの時に開錠施錠を各世帯行ってゴミ出しを行う。

    収集車への対応は,5世帯が1週間交代で開錠施錠の管理を行う。

    開錠時間は8;30~収集車が処理を終えるまでとする。

    集積所の清掃は,1週間交代で利用世帯が行い,管理ノートに記録を付ける。

    ゴミ袋には世帯名を記入する(岩沼市ゴミマニュアル準拠)。 お互いに注意し合うようになり,ゴミマニュアルの分別に関する項目を熟読するようになる。

    その他のルールに関しては,すべて岩沼市ゴミマニュアルによる。


    2013年12月に集積所を製作。

    2014年1月より運用開始


    開始に当たっては,次の文書を利用者に配布。


    ごみ集積所B:管理番号4701の共同管理についての覚書

    はじめに

    この共同管理を実施せざるを得なくなったのは,心無い外部からのごみの持ち込みと,同一町内である会員の一部世帯によるルールを逸脱した行為が,常習的に行われた結果であることをご報告しておきます。

    そして,これらのルールを実施せざるを得なかった事を非常に残念に思います。

     

    ごみ集積所B:管理番号4701の共同管理にあたってのルール。

     

    〇鍵の管理

    ①紛失した際は速やかに町内会長に申し出て,新しい鍵を受け取る。

    その際に発生した費用については個人負担とする。

    ②鍵のオリジナルについては,会長・環境部長・会計がそれぞれ1個ずつ管理保管する。

    ③個人の判断で鍵の複製は作らない。複製の独り歩き防止のため。

    解りきったことですが,勝手な複製は,新たな鍵の購入等多くの犠牲が払われる結果となります。その際に発生した費用等に関しては,事情を確認した上請求することがあります。

    ④集合住宅に関しては,別途集合住宅用の鍵管理のルールに基づくものと,集合住宅を管理する者とで行うものとする。

    ⑤鍵の管理は,管理番号を付与して管理を行うものとする。

    ⑥③等の事情により,運用に支障をきたした場合,会長判断で運用を停止,もしくは中止する事ができる。

     

    〇ごみ集積所の利用方法

    ①ごみを出す際に開錠し,終了後必ず施錠する。

    ②ごみ袋には,各世帯の所属する班と名前を記入する。

    ③ごみを出す時間帯は収集日当日の630分から830分までとする。

    (岩沼市発行「ごみの分け方と出し方」に準拠した時間帯です)

    ④他の世帯のごみ袋にごみを投入しない。

    ⑤袋の世帯名と中身のごみは同一世帯である事。

    ⑥清掃当番について

    ごみ集積場の清掃を全世帯による1週間の輪番制で行う。清掃時間帯については,各世帯の事情に合わせて行うものとする。但し,必ず実施するものとする。

    清掃用具,ゴミ袋は集積所内に準備(ゴミ袋は町内会と明記しておくのでそれを使う)。

     管理日誌を作るので,管理日誌に気づいたことを記入し必ず押印する。

     運用に支障をきたすような障害は,速やかに町内会長に報告する事。

     当番は町内会作成の予定表に従うものとする。

    ⑦収集車のための鍵管理当番について

    開始1年は,有志5世帯により運用にあたる。

    1年ごとに運用世帯の当番確認を行う。

    (当番が偏ることによる,一部の世帯の負担を軽減するため)

    ⑧運用に支障をきたす障害が発生した場合は,会長判断でシステムの運用を一時停止あるいは中止することができる。

     

    その他のルールは,岩沼市発行「ごみの分け方と出し方」にすべて準拠。

    各世帯この「ごみの分け方と出し方」を熟読し,ルールに従って共同で管理運用にあたるものとする。

    このごみ集積所を利用する世帯全体が共同で管理運用するという事。つまりルールを理解しない,あるいは理解しようとしない逸脱した行為が,このシステムを崩壊させてしまう事を十分に理解して利用する事。

     

    別紙「鍵引き渡し管理表兼契約書」に捺印をもって,利用方法を理解し同意の基に共同で運用にあたることを了解したものとする。






  • その後

  • 外部からの投棄

    投棄の方法,袋の梱包の仕方,内容物から明らかに同一世帯。

    町内会の外部の者。

    近所に住んでいる。

    オシメのとれない赤ん坊がいる。

    衣料品は”しまむら”を多用している。

    調理に慣れていない。

    特に野菜の切方が上手でない・・・と言うか下手。

    カップ麺やスナック菓子の容器が多数。

    家族の中に喫煙者がいる。銘柄はおそらく 『Winston XS CASTER 5』

    投棄は殆ど日曜日に日中に行われている。

    岩沼市指定ゴミ袋に透明の梱包用テープで綺麗に梱包してある。
    (車で徘徊しながらゴミの投棄場所を探すので匂いが漏れないようにする為?)

    集積所は施錠してあるため裏手に回りほぼ同じ場所に投棄して行く
    今回は11月6日日曜日
    鴉に食い破られた袋からは,腐敗した野菜くずや,おしめなどが散乱していて酷い事になっていた。

    PB068497


    あくまで掲載内容は,不法投棄の一部にすぎません。

荒浜河川敷20151024

1026


PA242667

20150506樽水
057

視認した日時:2月21日土曜日 17時22分20150221-2
清掃センターまでの上り坂の途中のガードレールの外側の斜面。
シャワーチェアー等の介護用品一式。
ブラウン管型のテレビ等かなりの量。
暗くて写ってませんが崖下まで点々と続いてました。
介護の必要が無くなり,処分に困って投棄しにきた可能性大。
ワンボックスカーでも,軽トラックでも積載できない量だと思います。
おそらく2トンの平ボディーできて荷台の上から投げ捨てたと思われます。
200m登れば清掃センターなのに。
清掃センターの業務中この道路は頻繁に清掃車が通るので,清掃センターの業務時間外を狙って投棄しに来たんだと思います。
実に情けないですね。


2015年1月12日14時41分

2015年1月12日14時41分

2014年12月23日 16時
阿武隈川右岸
2014年12月23日16時38分

2014年10月25日16時
阿武隈川右岸
2014年10月25日16時

2014年10月5日 5時47分
阿武隈川右岸
2014年10月5日5時

2014年7月6日 5時
阿武隈川右岸
7月6日5時25分

↑このページのトップヘ